ziechanA’s diary

気持ちは40歳台、年齢は老年、趣味は読書、将棋、麻雀、ゴルフ(スコアがさっぱり)で唯一の持病が糖尿病の爺ちゃんのブログです。中森明菜の「少女A」にちなんで「爺ちゃんA」にしました。糖尿病体験や好きな読書の感想などを書いています。 

東芝ダイナブックでの不要アプリを消して起動時間を早くした体験記録

 

PCの起動に時間がかかる

 

私のもう1台のパソコンの起動時間が長いのが気になっていました。

 

起動時、スイッチボタンを押して、ローカルアカウントの画面になるまでにどのくらいの時間がかかっているのかをストップウォッチで測ってみましたら4分11秒かかっていました。

 

設定ーアプリの画面で見ると、85個のアプリが入っていました。

 

ちなみに、私がメインで使っている別のPCは68個で、起動時間は1分20秒ほどです。 

 

そこで、今回、ネットを参考にして不要なアプリを消しました。

 

その結果、1分27秒くらいにすることができましたので、この経験を記事にしました。

 

 

パソコンの銘柄

東芝 Dynabook Bシリーズで型番がPB554KEB・・・という機種で中古で購入したものです。

 

f:id:ziechanA:20210710181500j:plain

Dynabook B

調べた結果、これは2013年製造のもので、Windows8からWindows10にバージョンアップして販売されていたものでした。

 

アンインストールしたアプリ

ネットを参考にしてアンインストールしたアプリは次のとおりです。

 

ALPS Touch Pad Driver

タッチパッドを使用しなければ不要と判断

 

Microsoft 3D Builder

3Dプリントも可能な3Dデータを作成するためのアプリケーションなので不要と判断。

 

Microsoft Reader

米Microsoftは2012年 電子書籍ビューワ「Microsoft Reader」のユーザサポートを終了しました。電子書籍市場から撤退した後はほとんどメンテナンスモードのままになっている様子なので削除。

 

Microsoftマネー

このソフトは2009年に販売を停止し、サポートサービス等も終了しているので不要と判断。

 

Toshiba Audio Enhancement

これは常駐して音質を変換するのでPCへの負荷がかかる。よっぽど気に入って「手放せない!」というほどでなければアンインストール推奨というネット情報を見て判断。

 

Toshiba Battery Check Utility

パソコンに搭載されているバッテリーパックが交換・回収プログラムの対象であるかどうかを確認するためのものなのでチェック後はアンインストール。

 

 

Toshiba Desktop Assist

デスクトップアプリを一覧表示するだけのもので、ボタンをクリックすることで、各アプリをすばやく起動することができるというだけなので不要と判断。

 

Toshiba Disc Creator

オリジナル音楽CDの作成、データCD/DVDの作成、ディスクのバックアップを作成するためのものなので、不要と判断。

 

Toshiba Display Utility

文字やアイコンのサイズを大きくしたり、映像の高画質化処理をするためのレゾリューションプラス搭載モデルの場合は、機能のオン/オフを設定することができるというものなので、不要と判断。

 

Toshiba Password Utility

ユーザーパスワードとスーパーバイザーパスワードの登録/変更/削除などを設定するためのものなので、不要と判断。

 

Toshiba PC Health Monitor

消費電力や、冷却システムなどを監視し、システムの状態をメッセージなどで知らせるというもので、不要と判断。

 

TOSHIBA Recovery Media Creator

パソコンを購入時の初期状態に戻すためのツールで、不要と判断。

 

Toshiba Service Station

ソフトウェアのアップデートやお知らせを自動的に検出して知らせる機能で、不要と判断。

 

EPSON マニュアル

ネットで調べられるので不要と判断。

 

Microsoft ニュース

主要メディアをラインアップするニュース サイトということで、不要と判断。

 

Microsoft スポーツ

使用していないので不要と判断。

 

Microsoft トラベル

使用していないので不要と判断。

 

17個のアプリをアンインストルール後 

85個あったアプリを17個減らして68個にした段階で、起動時間を測定してみたら1分40秒くらいでした。

 

起動時間短縮のために追加でやったこと

管理イベントのエラーをフィルタリング

これは下記サイトを見させて頂いて実施しました。

 

 

アニメーションの無効化 

スタートメニュー<設定<簡単操作<ディスプレイ<Windowsにアニメーションを表示する<オフ

f:id:ziechanA:20210719093648j:plain

アニメーションの無効化
 パフォーマンスオプションを設定

コントロールパネル<システム<システムの詳細設定<パフォーマンスの設定ボタン/パフォーマンスを優先する。

f:id:ziechanA:20210719094910j:plain

パフォーマンスの設定ボタン

f:id:ziechanA:20210719094958j:plain

パフォーマンスを優先する


 

 ディスククリーンアップ

ディスククリーンアップでディスク内の不要なファイルを一括で削除します。

f:id:ziechanA:20210719100426j:plain

ディスククリーンアップ

 Cドライブのディスククリーンアップですが、下図の赤枠の項目にはチェックせずに実施しました。

f:id:ziechanA:20210719101035j:plain

ディスククリーンアップ
スタートアップのアプリ起動をオフにする

PCの起動時に自動的に起動するアプリを選択して不要のものをオフにすること。

 

設定<アプリ<スタートアップ

 

今回は下記の赤枠項目をオンからオフに変更しました。

 

f:id:ziechanA:20210722153201j:plain

スタートアップアプリをオフ

結果 

以上のことを実施した結果、起動時間は1分27秒になりました。

f:id:ziechanA:20210719102228j:plain

1分27秒

 

f:id:ziechanA:20210723175659j:plain

花火

就職・転職サイト集 

 

 

コロナ感染防止グッズ

 

熟睡グッズ

 

 

 

スキンケアグッズ

 

マイナポイント・・2021年9月まで延長!

健康管理