2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧
降圧剤の副作用 食後の運動 降圧剤の副作用の体験 降圧剤の副作用 食後の運動 今日は 大阪をはじめ近畿では雨です。 こんな日の食後のウォーキングには 私は 下記のステッパーを使っています。20分もやれば 十分で 汗ばんできます。 エアロライフ サイドステ…
G20とメディア報道 街頭インタビュー 著書 新聞という病 ビルゲイツ 情報ハイウェイ G20とメディア報道 街頭インタビュー 今日は 少し 時事問題で気が付いた事を書いてみようと思います。 今、大阪はG20で、阪神高速も一部通行禁止など、厳戒態勢を…
「思わざる」について 余計なことを考えないこと 呼吸法と単純動作の反復 「思わざる」について 余計なことを考えないこと 「思わざる」についての体験や思いです。 64歳頃 頻脈が出たり、不眠気味になった時に、思ったことはリラックスするというのは簡単…
読書記録 飢餓海峡 小林弘幸氏の著書 三匹の猿 1.見ざる 2.言わざる 3.聞かざる 第4の猿 読書記録 飢餓海峡 ぼくは定年以降は 糖尿病のこともあり、時間もそれまでより余裕ができたのでけっこう 読書をしました。 最近読んだのは水上勉さんの「飢餓海…
自律神経と糖尿病の関係 自律神経って? 糖尿病になる原因 あがり症について 対策1 原稿メモ 対策2 Let It Be 対策3 Let It Go 対策4 ルーティーン、イメトレ 糖尿病と度胸の関係 自律神経と糖尿病の関係 自律神経って? 前回 紹介した小林弘幸さんの 著…
自律神経について ある日の出来事 自律神経についての勉強 男女の寿命差 自律神経のコントロール ウォーキング 呼吸法 自律神経について ある日の出来事 64歳頃に ある日 急に 動悸がしたり眠れない日があったり、それまでにはなかったことを 経験しました…
加齢による現象 1.たまに目がさえて 眠れない日がある。 2.急に 動悸が起きる。 加齢による現象の原因 3.めまいが起こる。 加齢による現象 今日は 少し 糖尿病と離れます。 高齢になるにつれ 自然と起こる体調の変化についての体験談です。 よく 男性…
尿アルブミン 牧田善二さんの著書について 血圧についての経験 生き方 白内障の経験 尿アルブミン 牧田善二さんの著書について 糖尿病専門医も普通の先生もぼくの経験ではどなたも尿アルブミンの重要性についての話を聞いたことがありません。 糖尿病の本も…
糖尿病専門医との話 糖尿病専門内科に転院 インシュリン注射の勧め 生活習慣の改善 糖尿病治療方針 糖尿病専門医との話 糖尿病専門内科に転院 ぼくが64歳の時、会社所属の先生から糖尿病専門内科を勧められて転院することにしました。 ここなら きっと 改…
糖尿病と筋肉 糖尿病治療のキモは尿アルブミン 筋トレの必要性 糖尿病専門内科への勧め 糖尿病と筋肉 糖尿病治療のキモは尿アルブミン 糖尿病の指標としてHbA1cがありますが、それだけにとらわれていてはダメだということは わかっています。 AGE牧田クリニ…
日本のHbA1cの基準値は 6.5です。 (6.5以上は糖尿病と判定)しかし、2013年3月までは 6.1でした(JDS表示)。 同年4月から 世界標準の表示 NGSP表示にかわったからです。 よって、以前は 例えば HbA1cが7の人がいた場合、急に あなたは今日…
糖尿病の指標として、HbA1c(ヘモグロビンA1c)というものがある。 ヘモグロビンにどれだけブドウ糖がくっついているかを示す値で、過去1~2か月程度の血糖値の状態がわかるもの。 では この値がいくらであればよいのか(治療目標)を調べた。 日本糖尿病…
糖尿病対策として食後のウォーキングを習慣にしているが、雨や強風の時は 外出をしないようにし、屋内で 運動できるように2017年3月に下図のエアロライフ サイドステッパーを買った。 これで 約20分 ステップを踏むようにしている。 踏んでいる間は …
私は糖尿と言われてから たくさん本を読みました。 今では医者より 詳しいのではと思ってしまいます(笑)。 対応方法は 食事後のウォーキング30分 薬は 昼食後と夕食後の各2錠のメトグルコ ウォーキングは 1日の概略目安で8000歩程度。 いろんな本を…
糖尿病 糖尿病になった経緯 糖尿病 糖尿病になった経緯 56歳までは 健康診断ではどこも異常がなかった。 そのころから Hba1cが7を超えてきた。 思えば それまでは 毎日 朝6時半には起きて 車で出勤し、8時から 定時まで働き、残業時間までの休憩時に 同僚…
毎日 朝食後は 近くの公園(1週 約1km)を2周ウォーキング。 よく 見かけた猫が最近 見えない。 飼い主さん家に足場がしてあり、工事期間中 猫もろとも 移住かも。 定年は60歳だけど、再雇用で 去年夏頃まで 勤務していた。 ウォーキングをやりだしたの…
今年70歳になって、いよいよ高齢者かと覚悟をしています。 70歳の男が なにをして、なにを思うのかを 書こうと思いブログをあげました。 若かりし頃、中森明菜の「少女A」というヒット曲があり、それにちなんで「爺ちゃんA」としてみました。 書きたい…